JavaScriptが無効化されています 有効にして頂けます様お願い致します 当サイトではJavaScriptを有効にすることで、You Tubeの動画閲覧や、その他の様々なコンテンツをお楽しみ頂ける様になっております。お使いのブラウザのJavaScriptを有効にして頂けますことを推奨させて頂きます。

大阪の今を紹介! OSAKA 文化力|関西・大阪21世紀協会

関西・大阪21世紀協会 ロゴ画像
  • お問合わせ
  • リンク
  • サイトマップ
  • プレスリリース
  • 情報公開
  • 関西・大阪21世紀協会とは
  • ホーム
    文字のサイズ変更
  • 大きく
  • 普通
  • 小さく
  • 第一回 桜・さくら
  • 第二回 ニューヨーク、レストラン情報 
  • 第三回 大阪 夏祭り 
  • ミラノの秋 
  • 晩秋の忍び草
  • 大阪のお正月
  • 心を添える贈り物
  • 大阪伝統野菜 大根と蕪
  • I miss you! もう一度会いたい・・・もう一つのレジェンド「野獣伝説」
  • 関西・大阪21世紀協会 30周年おめでとう!「ケータリングビジネスについて」
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界 第一回 大阪伝統野菜 碓井豌豆
  • 大阪のオモシロ食文化考
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界 第二回 「鱧」
  • 大阪から始まる―ハラール食への挑戦
  • 大阪多文化社会 ハラール食への挑戦
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界 第三回「とうもろこし」
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界 第四回「ごぼうのユーモア」
  • 大阪の秋祭り―亥の子祭り
  • 100年後の日本料理 満田健児の世界 第五回「魚卵を食べる民族の大好物 筋子」

国際食学料理研究家

フードフィロソフィスト

大阪樟蔭高等学校教育アドバイザー

食育ハーブガーデン協会理事長

 

大阪樟蔭女子大学英文科卒。結婚・育児のかたわら「食」の専門家への道を歩きはじめた。ニューヨークやヨーロッパ、タスマニアなど豊富な海外生活のなかで多くのパーティーコーディネートに携わり、研鑽をつんだ。

2000年、「キッチンカンバセーション」を設立。ワールドワイドなネットワークを生かして、食のプロデュース活動を多角的に展開。

2009年もう一度原点に立ち戻って新たに見つめなおし、未来に向かって歩みだす礎となる「食育ハーブガーデン協会」設立。

「未来に紡ぐすこやかな食と暮らし」を願いとし、食育ハーブガーデンの実施や食育ハーブクッキングなどのボランティア活動を通じて食卓のフィロソフィーを提唱し、全国的な広がりとなる。

2011年よりスタートした、大阪樟蔭高等学校「健康と栄養コース」の教育アドバイザーとして、学科の総合プロデュースを行い話題となっている。

NHK「きょうの料理」や雑誌など様々なメディアでも活躍中。

料理教室「リスタ・クリナリースクール」では世界の家庭料理の紹介とともに、次世代の料理研究家の育成も目指している。

主な著書に「すぐにできる美味しい圧力鍋料理」(誠文堂新光社)、「きれいに暮らす」(プラネットジアース)、「おいしい!楽しい!グッド・ギャザリング」(文化出版局」「おいしいお茶のひと時を…」(旭屋出版MOOK)、「トマト美人のごちそうメニュー」(主婦と生活社)など。

  • 田中愛子主催の料理教室
  • 田中愛子の食育活動
  • 田中愛子オフィシャルブログ
  • 田中愛子アプリ

 2013年2月18日は、日射しが明るく春の兆しを感じるものの、まだまだ粉雪が舞う寒さ厳しい季節。そんな日々にもかかわらず、「関西・大阪21世紀協会設立30周年記念式典と感謝の集い」に400名を越す関西の財界人、文化人の方々がお集まりになり、大変和やかで華やかな宴の宵となりました。昨年の夏「2012大阪城サマーフェスティバル」が開催された折、オープニングイベントとして、ライトアップされた大阪城を背景に和気藹々歓談できるパーティシーンを作りたいと協会サイドからご依頼があり、「えーっ、なんて素敵なお仕事でしょう!」と私は小躍りして喜びました。夏の夕暮れ、西の丸庭園の緑に、目にも涼やかな夏料理がずらりと並ぶシーンを想像するだけで、ケータリングプランナーとしてはワクワクします。早速、最も信頼を寄せるミシュラン2つ星「とよなか桜会」の満田さんに相談した所、「僕もそういうのやって見たかった」と二つ返事でしたので、快諾しました。
 私のケータリング経験はニューヨークから始まりました。ケータリングの形態は3つに分類されます。
1, 宴会場やホールを自前で所有し、そこでパーティーを行う。(banquet hall:バンケットホール、又はon premise:オンプリマイズと呼ぶ)
2, 会場にスタッフを派遣して、その場で調理を行う。(off premise:オフプリマイズ、又はローカル)
3, 自前のキッチンで作った料理を会場に配達する。(mobil unit)
日本的に言えば、1,は○○会館にあたり、2,は出張料理、3,が仕出し料理とか出前の感じです。
今ニューヨークでは2,のオフプリマイズケータリングの需要が多いそうです。クライアントからよりドラマチックなパーティーが求められているからでしょう。会場空間や料理に意外性のないホテルやレストランでのパーティーはニューヨーカーにとってはありきたり。フレキシブルなパーティーを創造するセンスーと言うのは、美しく独創的な盛り付け、目を引く彩、チャーミングなデコレーション、センスある器使い、それでなおかつ美味しく、立食なら食べやすさにも気を配らなければなりません。このようなポイントをクリアするために「フルサーヴィス・ケータリング」があります。料理のみならず会場の手配、テーブルや食器などのレンタル、花、カメラマン、サーヴィス係の手配などプランニングも含めて一斎を請け負う専門業者もあり、ニューヨークのデリ、カフェ、レストランは何処でもケータリングを手掛けているのです。チャリティーパーティーや記念パーティー、オペラやバレーシーズンの開幕時に行われる華麗なるガラ、美術館の企画展のオープニングパーティー、結婚披露宴、オフィスランチパーティー、友人同士のクリスマスパーティー、家族のバースデーパーティーなど、数千人が集まる大規模なものから、2人だけのプライベートなものまで、NYでは常にどこかでパーティーが開かれています。料理を作ってサーヴィスする人たちを「ケータラー」と呼び、企画する人たちを「パーティープランナー」と呼びます。私も、日本では「フルサーヴィス・ケータリング」に近い事をしなければマーケットの要求に応じられないと思い、そう言う仕事をする人たちを「ケータリングプランナー」と呼び、その「養成コース」を創設して、「食の新ビジネス」のマーケットを生み出す仕掛け作りにチャレンジしました。面白い事にどんどん問い合わせが殺到し、「養成コース」の卒業生達でさまざまなケータリングビジネスを展開しています。女の子が大好きな超カワイイスイーツケータリング、婚活パーティーなど、今日的なテーマで若い感性が光るプレゼンテーションが好評を得ています。

 今回の「21世紀協会30周年記念式典と感謝の集い」は、経験豊かなメンバーをおもてなしする大人のケータリング。落ち着きと華やかさとが本格的に調和したプレゼンテーションと舌が肥えたお客様の満足を得られるお料理を提供しなければ、この会の成功は望めません。
 日本料理は「とよなか桜会」の満田シェフ~おめでたいこの日を祝って紅白の市松のお寿司、いくらちらし寿司、大阪名物「たこ焼き」もどきなど総数2000ピースに及ぶフィンガーフード。フランス料理は「フラン・エレガン」の浮田シェフ~モダンなニューヨークスタイルを目指してミニベーグルの和牛ステーキサンドイッチやリキュールグラスに入った野菜のムースなど600ピース。デザートは奈良「鹿楽」のパティシェ岩崎シェフ~フランス仕込みの本格派のパッションフルーツやラズベリーのマカロン、日本酒を含ませた栗のテリーヌなど600ピース。一品一品がシェフの情熱を込めたアートのように輝き、その美しさと美味しさはその夜のお客様を魅了しました。フラワーアーティスト木村さんは「黒いチーズケーキ」のオーナーでもあるのですが、春の訪れを晴れやかに「桜」をふんだんにアレンジして会場空間を春色に染めました。会場が美術館なのでキャンドルは使えず、「カメヤマキャンドル」からのアイディアで、電池式の揺れるキャンドルを使い、その場の人々の心をつなぎ空気を和ませました。そして、サントリーさんもビール、ウイスキー、ワインなど沢山ご用意されましたが、さすがにパーティー慣れしたお客様達でワインが大人気。グラスを片手に会場のあちらこちらで、フードと共に楽しい語らいの声が閉会まで続いたのを見て、私はホッと胸を撫で下ろしました。
 ニューヨークに「Art  アート」「Food フード」「Hope ホープ」と言う言葉があります。アートとフードを繋げば文化を生み出し、未来の希望に紡ぎます。
 大阪の文化力は「食」。21世紀協会の「文化力」発進エネルギーとなる「食」の新しい試みは、次世代の「食」の料理人に挑戦のステージを創り、自信と夢を紡ぎました。
 21世紀協会の担う「ミッション」は果てしなく大きく、果たすべき役割に大阪の期待が集まりますが、30年の歩みを礎に、「大阪の活性力」「大阪文化力」の一層のパワーアップを願っています。
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会、30周年おめでとう!

Copyright(C):KANSAI・OSAKA 21st Century Association