国際食学料理研究家 フードフィロソフィスト 大阪樟蔭高等学校教育アドバイザー 食育ハーブガーデン協会理事長
大阪樟蔭女子大学英文科卒。結婚・育児のかたわら「食」の専門家への道を歩きはじめた。ニューヨークやヨーロッパ、タスマニアなど豊富な海外生活のなかで多くのパーティーコーディネートに携わり、研鑽をつんだ。 2000年、「キッチンカンバセーション」を設立。ワールドワイドなネットワークを生かして、食のプロデュース活動を多角的に展開。 2009年もう一度原点に立ち戻って新たに見つめなおし、未来に向かって歩みだす礎となる「食育ハーブガーデン協会」設立。 「未来に紡ぐすこやかな食と暮らし」を願いとし、食育ハーブガーデンの実施や食育ハーブクッキングなどのボランティア活動を通じて食卓のフィロソフィーを提唱し、全国的な広がりとなる。 2011年よりスタートした、大阪樟蔭高等学校「健康と栄養コース」の教育アドバイザーとして、学科の総合プロデュースを行い話題となっている。 NHK「きょうの料理」や雑誌など様々なメディアでも活躍中。 料理教室「リスタ・クリナリースクール」では世界の家庭料理の紹介とともに、次世代の料理研究家の育成も目指している。 主な著書に「すぐにできる美味しい圧力鍋料理」(誠文堂新光社)、「きれいに暮らす」(プラネットジアース)、「おいしい!楽しい!グッド・ギャザリング」(文化出版局」「おいしいお茶のひと時を…」(旭屋出版MOOK)、「トマト美人のごちそうメニュー」(主婦と生活社)など。
今年は例年に無く寒さが凌ぎやすい2012年の年末から2013年の年明けをニューヨークで過ごしました。始めの一週間は例の如く時差ぼけと気の緩みでグタグタ。気の向くままふわふわ楽しく時の流れに体を預けて過ごすのも良いものです。娘家族のクリスマス狂想曲にお付き合いしながら「こんな呑気な年末年始は初めてだわ」と人生の移り変りを感じ入りました。 とは言うものの、その買い出しは娘の仕事。エリックさんは、毎年の事と言いながらも頬がこけるほど忙しい。特に4つ星ともなれば、お客様の期待度は果てしなく上がり、キッチンを鍛え上げて完璧なプレートを出さなければ4つ星は維持出来ない。買い物どころではないが、その忙しい間を縫って、4才の下の娘のレナの幼稚園の参観にいくことに。その日はサンタさんが幼稚園に来るからとレナは大騒ぎ。サンタさんにお歌を歌って、パパやママにも聞いてもらう趣向。大きな体のサンタさんに抱かれて、「レナ、いい子にしてたかな?プレゼントは何が欲しいのかな?」とサンタさんに聞かれると、サンタさんの耳元でレナが「ほんとにいい子にしてたのよ。プレゼントは“ビッグ キッチン“」と囁いた。ババは家に買ってきてから、「あー、胸が痛むよ!あんなにレナが欲しがっているんだ。」と悲痛な気持ち。その前からママに散らかし屋さんのレナには今の小さなおもちゃのキッチンで十分。置き場所もないでしょって言われているから。でもババは時間を作ってやっぱり大きなキッチンを買ってきて、レナに見つからないように隠すのがひと騒動。ママは朝6時にトイザラス(この頃のトイザラスは24時間営業)で、もうすぐ9才になる息子がまだサンタさんを信じているので、その息子のサンタさんへのプレゼントリストを持って広い売り場を必死で買い物。 |