北前船寄港地フォーラムとは
江戸時代中期から明治時代中頃まで、北海道と大阪を、日本海を経由して結ぶ「北前船」が運航されていました。
広範囲の物流ネットワーク機能により、途中の寄港地も含めた日本海側の経済圏が形成され、併せて文化交流にも 貢献してきました。
北前船寄港地フォーラムは、この北前船の伝統を現代に活かし、その寄港地となった都市が連携して、その魅力を発信し地方創生に寄与する目的で始まりました。
これまで15回にわたり日本海側の各都市で開催されてきました。
【過去のフォーラム開催地等】
実施地 | 実施日 | テーマ等 |
第 15 回 |
京都府 宮津市 |
H26/7/25(金) | 「つなぐ・結ぶ ~北前船からのおくりもの~」 ~貴重な歴史遺産「北前船」を活かした広域連携を考えよう!~ |
第 14 回 |
秋田県 秋田市 |
H26/4/18(金) | 「活かそう、大いなる遺産。いま、知と勇のネットワーク」~秋田を輝かせる人たち30人~ ~未来につなぐ観光!秋田の夢-希望~ |
第 13 回 |
新潟県 新潟市 |
H25/10/25(金) | 「日本海軸と国土の強靱化-拠点としての新潟-」 ~「日本海新時代と新潟」~ |
第 12 回 |
秋田県 男鹿市 |
H25/10/25(金) | 「秋田県・男鹿市の観光と産業の発展」~ロシア・韓国・中国との交流推進~ ~エネルギー・環境と今後の秋田の産業について~ |
第 11 回 |
山形県 酒田市 |
H25/3/8(金) | 「北前船遺産を日本と世界に発信!!」 ~庄内の発展と北前船~ ~現代に生きる北前船~ |
第 10 回 |
新潟県 長岡市 |
H24/9/28(金) | 「世界へ広がる海の道、これからの北前船」 ~日本海側の広域連携と世界へ向けた可能性を探る~ |
第 9 回 |
北海道 函館市 |
H24/5/25(金) | 「受け継がれる北前船マインド(絆)」 ~これからの観光のあり方~ |
第 8 回 |
青森県 鰺ヶ沢町 深浦町 |
H23/5/28(土) | 「蘇れ!北前船の絆を今に!」 ~連携による地域活性化と後世への伝承の第一歩~ |
第 7 回 |
青森県 青森市 |
H22/5/28(金) |
第一部「国際的視点で青森県の観光振興を考える」 第二部「県外・県内から青森県の観光振興を考える」 |
第 6 回 |
新潟県 佐渡市 |
H22/3/20(土) | 「今、佐渡観光に求められるもの」 |
第 5 回 |
新潟県 新潟市 |
H21/7/17(金) | 「北前船スピリット再び」 ~新潟県に今、求められるものは~ |
第 4 回 |
愛媛県 松前町 |
H21/5/22(金) | 「新時代の、北前船浪漫を求めて」 |
第 3 回 |
秋田県 男鹿市 |
H20/9/20(土) | 「蘇れ 北前船が拓いた夢航路」 |
第 2 回 |
秋田県 にかほ市 |
H20/4/11(金) | 「現代の北前船を探そう」 ~地域の連携を強化して~ |
第 1 回 |
山形県 酒田市 |
H19/11/15(木) | 「北前船文化遺産の活かし方」 |
---|