
        目 的
          『関西・大阪21世紀協会』の設立35周年、「日本万博記念基金事業」を継承して5年、民間の資金でアーティストを支援する「アーツサポート関西」発足5年等、数々の節目に際し、当協会の事業の変遷と現状を報告させていただく催しです。大阪文化祭賞や「アーツサポート関西」、「日本万博記念基金事業」等の助成などで関係のある方々にご出演いただきました。
 「大阪文化芸術フェス2018」の共催プログラムにもなっており、関西・大阪の文化、観光、経済への寄与と、東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラムbeyond 2020に相応しい内容といたしました。
          
       
      
        日時と会場
          2018年10月5日(金)18:30~21:00  NHK大阪ホール
       
      
        プログラム
        
          ◇オープニング
          合唱  大阪コレギウム・ムジクム
          ★千原英喜『みさかえはあれ』   (詩 宮沢賢治)
          ★ベートーヴェン『交響曲第9番』(編曲 当間修一)
           ・指揮: 当間 修一
          ◇第1部  関西から世界へ羽ばたく
          創立35周年感謝のことば
          関西・大阪21世紀協会理事長 堀井 良殷
          合唱  大阪コレギウム・ムジクム
          ★西村 朗  室内オペラ〈清姫―水の鱗〉
          ~二人の独唱者、混声合唱とピアノのための
          (台本 佐々木幹郎)より
          ・指揮: 当間 修一    ピアノ:木下 亜子
          ヴァイオリン  周防 亮介
          ★P.I.チャイコフスキー 『ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35』第1楽章
          関西フィルハーモニー管弦楽団
          ・指揮: 藤岡 幸夫
          ◇第2部  バレエ×オーケストラ×浪曲
          バレエ  地主薫エコール・ド・バレエの子供たち
          ★ショスタコーヴィチ 『バレエ組曲第4番より“スケルツォ”』
          ~金メダルを目指して~
          関西フィルハーモニー管弦楽団
          ・指揮: 藤岡 幸夫
          バレエ × オーケストラ × 浪曲
          地主薫バレエ団
          関西フィルハーモニー管弦楽団
          春野恵子   曲師(三味線):一風亭初月
          ★チャイコフスキー『眠れる森の美女』より
          ・指揮: 藤岡 幸夫
          ◇エンディング
          合唱  出演者全員
          ★作詞:岩井俊二 作曲:菅野よう子  『花は咲く』
          関西フィルハーモニー管弦楽団
          ・指揮: 藤岡 幸夫
          【司会】  村西理恵 (関西テレビアナウンサー)