JavaScriptが無効化されています 有効にして頂けます様お願い致します 当サイトではJavaScriptを有効にすることで、You Tubeの動画閲覧や、その他の様々なコンテンツをお楽しみ頂ける様になっております。お使いのブラウザのJavaScriptを有効にして頂けますことを推奨させて頂きます。

関西・大阪21世紀協会は「文化力向上」「関西・大阪のイメージ向上」「水都大阪まち育て」の三本を軸に「大阪の文化力向上」を目指します。

関西・大阪21世紀協会 ロゴ画像
  • お問合わせ
  • リンク
  • サイトマップ
  • プレスリリース
  • 情報公開
  • 関西・大阪21世紀協会とは
  • ホーム
ホーム|上方文化伝統、芸能行事
    文字のサイズ変更
  • 大きく
  • 普通
  • 小さく

上方文化芸能事業

当協会は、平成25年度に財団法人上方文化芸能協会から上方文化芸能振興事業及び上方伝統行事を承継し、当協会の上方文化芸能運営委員会にて様々な上方文化芸能事業を実施、協賛しています。

上方文化芸能振興事業

伝統文化芸能等の伝承者育成のため、“日本の文化に親しむ”をテーマにした公演やシンポジウム開催のほか、季刊誌「やそしま」の発行を行っています。

【 日本の文化に親しむ 「花の集い」 】

【 開催日 】 令和5年2月8日(水) 14時開演(13時30分開場)

< 公演は終了しました >

日本の文化に親しむ「花の集い」
【 場 所 】 国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋1丁目12-10)
【 料 金 】 7,000円(全席指定)
【 出 演 】 松本幸四郎
尾上右近
中村虎之介
中村歌之助
市川九團次
渡邊愛子
山村光
京都祇園甲部芸妓
【 演 目 】 一、手打「七福神と花づくし」
二、長唄囃子連中「高杯」
三、極付 歌舞伎絵巻
  『三番叟』
  『阿国歌舞伎』
  『雪』
  『蜘蛛の糸』
日本の文化に親しむ「花の集い」

【 切符販売・問合せ先 】
国立文楽劇場(チケット販売窓口での販売)     06(6212)2531
上方文化芸能運営委員会(FAXまたはE-mail)  06(6110)5246、 event@osaka21.or.jp

チケットのご購入については、こちら >>>

【 構 成・振 付 】藤間勘十郎
【 主 催 】公益財団法人関西・大阪21世紀協会  上方文化芸能運営委員会
【 協 力 】松竹株式会社
公益財団法人関西・大阪21世紀協会 上方文化芸能運営委員会
平日(月~金、10時~17時) TEL:06-6110-5245  FAX:06-6110-5246
町人文化を味わう

大神おおみわ神社にて能の鑑賞」

 

2019年11月、大神神社第二期平成の大造営事業によって竣功した「三輪山会館」の能舞台は、前田青邨先生による松の鏡板を据えられた、大阪南地大和屋縁の舞台が復元されたものです。
当日は大槻文蔵先生他による能と狂言を鑑賞していただきます。

【日 程】 2021年10月21日(木)
【場 所】大神神社(奈良県桜井市三輪1422
【参加費】会員:5,000円、一般:6,000円
【行 程】
●9時45分梅田に集合
●10時~バスに乗車し、大神神社へ(約1時間30分)
●11時30分~大神神社へ到着後、祈祷(30分程度)
●12時~お食事(大和屋のお弁当)、休憩
●13時30分~
能『羽衣』(大槻文蔵《人間国宝》ほか)
狂言『附子』(茂山七五三・茂山逸平)
※鑑賞時間 2時間30分
終了後、会館内にて休憩(コーヒー)
●17時頃バスに乗車し、帰阪
●19時頃梅田に到着後、解散
※当日の交通状況等により、時間は多少前後する場合があります。
予めご了承下さい。


【申込み】

お陰様で満席となりました。
多数のお申込みありがとうございました。

【お問い合わせ先】公益財団法人関西・大阪21世紀協会 上方文化芸能運営委員会
TEL:06-6110-5245
FAX:06-7507-5945

上方文化芸能事業タイトル

住吉大社御田植神事や今宮戎神社宝恵駕行列に協賛しています。

住吉大社御田植神事
御田植神事写真
御田植神事写真
御田植神事写真

―都会の真ん中で繰り広げられる田植のお祭り―

大阪市住吉区の住吉大社で2023年6月14日に重要無形民俗文化財指定の御田植神事が執り行われました。
田植の神事は、もともと豊穣を祈願する祭りで全国的に行われていますが、なかでも住吉大社の神事は、今も古来のしきたりのまま儀式が行われており、毎年多くの人が訪れています。
今年は4年ぶりの例年通りの開催となり、約2,000人の見物客も初夏の風物詩を楽しんでいました。



   日 程 : 令和5年6月14日(2023年の御田植神事は終了しました)
   時 間 : 13時~
   場 所 : 住吉大社 第一本宮~御田



今宮戎神社宝恵駕行列

―商売繁盛を祈願!―

宝恵駕行列とは、旧南地大和屋前から今宮戎神社までの往復を、商売繁盛を祈願し、華やかに飾り付けられた駕籠の行列が行進する無形民俗文化財指定の行事。
毎年、商売繁盛を祈願し十日戎に合わせて行われています。
古くは、紅白の布で飾られた駕籠に盛装した芸妓衆が乗り込んで神社を参拝していましたが、芸妓が減った現在では、市民参加型の祭りとして、大阪ミナミの商店街の協力のもと、福娘やスポーツ、芸能人、歌舞伎役者などの参加を得て行う恒例行事となっています。


商売繁盛! 今宮戎神社の「宝恵駕行列」(2017年1月10日)

今年も1月10日に「宝恵駕行列」が行われ、道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」での祈祷と出発式に続いて、18台の駕に佳世子さん(芸妓)、中村鴈治郎さん、片岡孝太郎さん、山村友五郎さん、桂文枝さん、高世麻央さん(OSK)、NHK朝ドラ「べっぴんさん」に出演中の三倉茉奈さん、そして福娘さんらが乗りこみ、宗右衛門町から今宮戎まで約2㎞の道のりを練り歩きました。

宝恵駕行列写真 宝恵駕行列写真 宝恵駕行列写真


≪お問合せ先≫

公益財団法人関西・大阪21世紀協会上方文化芸能運営委員会
TEL:06-6110-5245/FAX:06-6110-5246
〒530-6691
大阪市北区中之島6-2-27
中之島センタービル29階

Copyright(C):KANSAI・OSAKA 21st Century Association