関西・大阪21世紀協会は、関西ゆかりの若手作家を中心に個展形式で紹介する展覧会「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」を、大阪中之島美術館と共同で主催しています。
2024年度の出展アーティストと開催期間については、下記のとおりです。
小松千倫(こまつ・かずみち)【2024年11月16日(土)~12月15日(日)】
谷中佑輔(たになか・ゆうすけ)【2024年12月21日(土)~2025年1月19日(日)】
KOURYOU(こうりょう)【2025年1月25日(土)~2月24日(月・休)】
Osaka Directory 9 Supported by RICHARD MILLE
KOURYOU
2025年1月25日(土)~2月24日(月・休) 10時~17時 観覧無料
大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
※月曜日(2月24日を除く)休館
≪主 催≫
大阪中之島美術館、公益財団法人関西・大阪21世紀協会
≪Supported by≫
RICHARD MILLE
≪協 賛≫
サントリーホールディングス株式会社、ロート製薬株式会社、西日本電信電話株式会社、
ダイキン工業株式会社、株式会社丹青社、西尾レントオール株式会社
≪協 力≫
アトリエひこ、EARTH、大阪市立科学館、釜ヶ崎支援機構、サクラテック株式会社、FIGYA
KOURYOU(こうりょう)さんは、ウェブサイト、絵画、立体作品と様々な手段で作品を制作しています。2019年から移動する海民をモチーフとしたアートプロジェクト「EBUNE(家船)」を開始し、土地に眠る伝承や物語をもとに、多くの表現者と各地で展示を重ねてきました。
このたび制作する作品は、大阪中之島美術館が近世の蔵屋敷跡地にあることが発端となっています。KOURYOUさんは、中之島に多くの物や人、情報が船で運ばれてきた歴史と、自分自身の「EBUNE」の活動を重ね合わせ、様々な文化の集積地であるこの地で見えてくるものに関するインスタレーション作品を発表します。
参 考 作 品
-
《KNOT》
2023年
ユアサエボシ展
-
《いわき伝説ノート・キツネ事件簿-TOPページ》
2016年 –
WEBサイト
関 連 プ ロ グ ラ ム
≪ アーティスト・トーク ≫
開催日時:2025年1月25日(土) 11時~12時
登壇者:KOURYOU
モデレーター:中村史子(大阪中之島美術館主任学芸員)
会 場:大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
定 員:30名程度
参加費:無料(事前申込不要)
≪お問い合わせ≫
大阪市総合コールセンター(なにわコール) TEL:06-4301-7285(受付時間:8時~21時〈年中無休〉)
第7弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir7-2/
第8弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir8/
第9弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir9/
こちらの会期は終了しました。ご来場いただき、ありがとうございました。
Osaka Directory 8 Supported by RICHARD MILLE
谷中佑輔
2024年12月21日(土)~2025年1月19日(日) 10時~17時 観覧無料
大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
※月曜日(1/13を除く)、12/31、1/1、1/14休館
≪主催≫
大阪中之島美術館、公益財団法人関西・大阪21世紀協会
≪Supported by≫
RICHARD MILLE
≪協賛≫
サントリーホールディングス株式会社、ロート製薬株式会社、西日本電信電話株式会社、
ダイキン工業株式会社、株式会社丹青社、西尾レントオール株式会社
≪協力≫
アズワン株式会社、一般財団法人未来医療推進機構、株式会社スペース・バイオ・ラボラトリーズ、
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 (CiRA_F)、十和田市現代美術館、
Berlin Glassworks、Edinburgh Sculpture Workshop、Léa d’Albronn Allexandre
谷中さんはこれまで、人間身体の主体性や、環境や様々な関係性のなかで身体が社会的に位置づけられるありようを、彫刻・ダンス・パフォーマンス等で表現してきました。
今回再生医療分野のリサーチを行うなかで、谷中さんは発生学で研究される胚葉(胚の初期段階で形成される三つの細胞層)の身体の各組織や器官への分化・成長過程に着目しました。科学的知識が、私たちの身体観やイメージにどのような影響を与えるかについて考察する、金属やガラスを用いた彫刻作品を発表します。
参 考 作 品
-
Pulp Physique #7
2022年
撮影:大塚敬太+稲口俊太
-
Pulp Physique #8
2022年
撮影:大塚敬太+稲口俊太
関 連 プ ロ グ ラ ム
≪ アーティスト・トーク ≫
開催日時:2024年12月21日(土) 13時~14時
登壇者:谷中 佑輔(本展出品作家)
塚原 正義(公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団 研究開発センター センター長)
モデレーター:大下裕司(大阪中之島美術館学芸員)
会 場:大阪中之島美術館 2階 多目的スペース
定 員:30名程度
参加費:無料(事前申込不要)
こちらの会期は終了しました。ご来場いただき、ありがとうございました。
Osaka Directory 7 Supported by RICHARD MILLE
小松千倫
2024年11月16日(土)~12月15日(日) 10時~17時 観覧無料
大阪中之島美術館 2階 多目的スペース ※月曜日休館(開館日は開場)
≪主催≫
大阪中之島美術館、公益財団法人関西・大阪21世紀協会
≪Supported by≫
RICHARD MILLE
≪協賛≫
サントリーホールディングス株式会社、ロート製薬株式会社、西日本電信電話株式会社、
ダイキン工業株式会社、株式会社丹青社、西尾レントオール株式会社
≪協力≫
パナソニック ホールディングス株式会社、Ship of Fools
今回は「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」第7弾として、小松千倫(こまつ・かずみち)さんの個展を開催します。今回、小松さんは1970年の大阪万博のパビリオン「せんい館」から着想を得て、音とともに集い離散する人々の在り方を「ソフトレイヴ」と呼び、捉えようと試みます。1970年の大阪万博は音響システムや野外ライブが普及するきっかけの一つと言われており、「せんい館」でも音と映像を用いた前衛的な展示が行われました。しかし当時の鑑賞者は、作り手の意図とは関係なく、勝手気ままにパビリオンを楽しんだようです。小松さんは、こうした人々の自由さも含めた大阪の文化史と、千里丘陵や淀川水系といった地形を重ね合わせつつ考察し、鑑賞者のための空間を生み出します。
参 考 作 品
-
《Sucker》
2023年
撮影:竹久直樹
-
《Day 7》
2022年
撮影:来田猛
関 連 プ ロ グ ラ ム
■ 小松千倫 船川翔司 「光年/Weathering」 ■
【上演者】小松千倫(本展出展作家)、船川翔司(美術家)
【開催日時】2024年11月16日(土) 17時30分~20時30分 ※ 上演中の入退場自由
※ 18時以降にお越しのお客様は2階南入口をご利用ください。
※ 悪天候の場合パフォーマンスが中止される可能性があります。
【会 場】2階 多目的スペース
※ 会場でのライブビューイングとなります。
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
■ OASIS 2 pop up ■
【開催日時】2024年11月23日(土・祝)~12月1日(日) 10時~17時 ※ ただし11月25日(月)は除く
【会 場】2階 多目的スペース
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
■ 小松千倫 前田耕平 「北星寮 ⇔ 北加賀屋」 ■
【出演者】小松千倫(本展出展作家)、前田耕平(美術家)
【開催日時】2024年11月23日(土・祝) 15時~17時 ※ 入退場自由
【会 場】2階 多目的スペース
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
■ Faded Yah Man 5 ■
【出演者】Aspara、裏町子、109taksea、小松千倫(本展出展作家)、Dove、堀池ゆめぁ、Le Makeup、 XDAYなど
【バザー】裏町子&109taksea、PURA VOYAGE、ミシオなど
【開催日時】2024年11月24日(日) 14時~18時
【会 場】2階 多目的スペース
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
■ Le Makeupソロ公演 「 The Crying Xpress 」 ■
【出演者】Le Makeup、小松千倫(本展出展作家)
【開催日時】2024年12月1日(日) 16時~18時 ※ 上演中の入退場自由
【会 場】2階 多目的スペース
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
■ 「小松千倫ソロライブ/クロージングトーク/上映」 ■
【出演者】小松千倫(本展出展作家)
河崎伊吹(大阪大学大学院人文学研究科/本展コーディネーター)
中村史子(大阪中之島美術館主任学芸員)
檜山真有(リクルートアートセンターキュレーター)
船川翔司(美術家)ほか
【開催日時】2024年12月15日(日) 15時~18時
(15時~15時30分 ライヴ、15時30分~18時 座談会、16時20分~18時 記録映像上映)
※ 上演中の入退場自由
【会 場】2階 多目的スペース
【定 員】特になし(申込不要)
【参加費】無料
≪お問い合わせ≫
大阪市総合コールセンター(なにわコール) TEL:06-4301-7285(受付時間:8時~21時〈年中無休〉)
第7弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir7-2/
第8弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir8/
第9弾 URL https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir9/